2025年7月31日 木曜日

火曜日にアップルでIPadを買いに行きました。

買い替えです。

キーボードとペンシル付けて30万円!

高ぇ・・・。

今まで使ってたIPadは4~5年経っててまだまだ使えたんですが犬に噛まれてしまい画面がバキバキになってしまいました。

流石に使えないのでということでの買い替え。

以前のは10万円もしなかったと思うんですけどねぇ。

 

大事に扱えば5年以上は使えると思うので仕方ないかな。

 

IPHONEも12なので2020年から5年経ちました。

特に問題なく使用できているのでIOSのアップデートがサポートされるまでは使おうと思います。

 

携帯電話の機能で求めるものはあまりないので壊れなければずっと使いたいですけどね。

 

パソコンもそうなんですが使ってるうちに無駄にストレージを使っていて気付いたらパンパンになってしまって動きが悪くなったりするんですよね。

携帯も一緒です。

だいたいは画像や動画で食われますが携帯だとLINEも結構なストレージ喰いですね。

携帯は128GBで110GB使ってます。多分一般ユーザー(若年層含む)の中では少ない方と思われます。同年代ではどうですかね?

多くはないかな。256GBとか512GB、1テラとか使ってる人多いですからね。

 

多いのはYOUTUBEです。インスタやティックトックはやらないので、それらもやってたらやばいっすね。フェイスブックなんかもまめな人はけっこう容量喰われてそうですし。

あとはゲーム系ですが、自分のは少ないかな、かわりにゴルフのスイング解析系のアプリがやばいですね。スイング動画撮って見直したりするので、だいたいはすぐに全部消すんですが、怠るとすぐに携帯が動かなくなりますね。

 

新しいIPADですが、昨日くらいまではなんか真新しくてちょっと嬉しかったんですが、今朝にはもう今までとあまり変わらない感じですかね。

画面がでかくなって重くなったので寝ながら使用するのが疲れる。

キーボードも買ったんですが、そもそもIPADで仕事するのは出張とかの時だけなので、ペンシルもそうですけど、不要だったかなぁ・・・。まぁまだ買ったばかりだしこの先使うようになるかもなんですが。

新鮮さが薄れる要因の一つにデーター以降の便利さがあるんですよ。

アップルから持ち帰って家で電源を入れ、隣に今まで使ってたIPADを置くとペアリングというかデーター以降が始まります。

多少操作はしますがその操作は数分で終わり、あとは1時間ほどで勝手にデータ移行が完了します。

データ移行が完了すると今まで使ってたIPADと全く同じ仕様(壁紙やアプリの配置や設定など)なので本体が新しい以外の変化がわからないです。

前回買ってから5年も経ってますから何かしらが高機能になってると思うんですが、わからんす。

今まで使ってた状態と全く一緒なので、今までの使用範囲では何一つ不便が無く、新しい機能を探そうとか試そうとか調べようという気さえ起きません。

まさに宝の持ち腐れ ってやつですね。どんな宝を持ってるか知らないですが先進機器が5年も経ってたら、10万円未満→30万円(周辺機器込み)となれば、それはそれはびっくりするくらいのお宝が詰まってるはずなんですよね。

でも興味無いから 気づくことが無いかもですね。気が向いたらチャットGPTにでも聞いてみます。

 

あぁそうそう、チャットGPTもね、最初は面白がってたんですが、検索するくらいの事なら普通にググっても今はAIが詳しく教えてくれるようになってますからもっと深い使い方を覚えるしかないですね。

便利になってあれもこれももっと、良い使い方があるはずだって 欲張ると 時間が足りないですね。

結局やらずじまいだったりします。

やっぱり自分は程よく使い、仕事、ゴルフ、をアナログを基本としてデジタルに少し補助してもらうくらいの生活の方が気が楽ですね。

 

 

 

LINEでのお問い合わせ受付中!

LINEでのお問い合わせ受付中!

LINEでのお問い合わせも受け付けております。
些細なことでもお気軽にご相談ください!

グーネット公式サイト(外部リンク)

お問い合わせ

車検・買取中古車販売など、
車のことならお気軽に
ご相談ください。

TEL 0568-65-8393

【営業時間】9:00~20:00
【定休日】火曜日

買取に関するお問い合わせ

ご質問・ご相談はこちら