2025/08/03
昨晩、全英女子オープンを見ようと23時くらいまで起きてましたが寝落ちしてしまいました。
結局一番見たい組のラウンドがほぼ見れず、結果を携帯で知るという・・・。
LPGAの試合の多くはアメリカが主戦場なんで、だいたい早朝に行われることが多いんですが、全英女子オープンはイングランドなのでメインが0時前後なんですよね。
いつもだいたい早起きなため23時~2時は就寝時間、爆睡中です。
習慣化されているためか起きてられなかったですね。
日本勢は優勝争いに3名加わっています。
今日こそは起きてたいけどなぁ・・・。
でもやっぱり観るのはやめようかな。生活習慣が崩れるし、応援したいけど入れ込み過ぎると、思い通りな結果にならなかったときに落ち込みそうだし。
明日の朝、携帯電話で結果を見る くらいがいいのかな。
スポーツ観戦て楽しいんですが不愉快な気分になることもありますよね。選手は頑張ってるのに、見てる側の思惑通りの結果にならないと負の感情が湧いてきます。
サッカーだと選手が殺される国があったり。
健全じゃないですね。
熱狂するってのは良いことなんですかね?
スポーツ観戦の是非。
正しいスポーツの観戦の仕方。
なんかスポーツ観戦のマニュアルがあった方がいいんじゃないかとさえ思います。
あったところで・・・なんですけどね。
ボクシングの井上尚弥が負けるところなんて見たくないですよね。
大谷翔平はいつでも二刀流で活躍していてほしいし。
藤井聡太はずっと7冠以上でいてほしいし。
サッカー日本代表はワールドカップで優勝してほしいし。
って思っちゃいますからね。
軽く思ってみるくらいならいいんですが、思い入れが強くなると やばいですよね。逆に行った時の自分の感情が想像できます。
やばいっす。
あまり気持ちを入れず俯瞰して観れたらどうなんですかね。
今年のJLPGA日本女子ゴルフのツアーの試合は強い推しがいないのでそんな感じですね。
毎週のように優勝者がかわるので見ていて楽しいです。
全英オープンはそうはいかんな。熱が入りそう。
やっぱり観るのやめよう。